文献
J-GLOBAL ID:201802231846916947   整理番号:18A1590471

ポリブロモジフェニルエーテルの二成分混合物への食事曝露はマスノスケ(Oncorhynchus tshawytscha)稚魚における自然免疫と疾患感受性を変化させる【JST・京大機械翻訳】

Dietary exposure to a binary mixture of polybrominated diphenyl ethers alters innate immunity and disease susceptibility in juvenile Chinook salmon (Oncorhynchus tshawytscha)
著者 (7件):
資料名:
巻: 163  ページ: 96-103  発行年: 2018年 
JST資料番号: A0825B  ISSN: 0147-6513  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ポリ臭化ジフェニルエーテル(PBDEs)は,消費者製品における難燃剤として使用され,現在,水生環境において見出されている。PBDEsの存在は,これらの化合物への曝露に関連する種々の毒性効果により,リスクにおける水生種の健康と生存をもたらす。本研究において,若年性の中国産サケ(Oncorhynchus tshawytscha)の自然免疫と疾病感受性に及ぼすPBDEsの二成分食事混合物の影響を調べた。サケは,2つの環境に支配的なPBDE同族体,BDE-47とBDE-99の約1:1混合物を供給した。結果としての全PBDE濃度は,定量限界以下から184ng/g,湿潤重量(ww)の範囲であった。自然免疫系を,2つのin vitroマクロファージ機能アッセイを用いて評価した。特に,頭部腎臓マクロファージの能力を調べるアッセイを行った。(1)ヒツジ赤血球(SRBC);(2)活性酸素種,スーパーオキシドアニオンの産生により決定されるように,呼吸バーストを生成する。BDE-47/99混合飼料を給餌したサケからのマクロファージは,より多くのSRBCを供給し,対照飼料を与えたサケよりも大きなスーパーオキシドアニオンを生産した。全PBDE濃度が2.81ng/g,wwから184ng/g,wwの範囲にある魚において,マクロファージ機能の増加が観察された。PBDE曝露によるマクロファージ機能のこの増加の機構は,現在知られていないが,内分泌受容体アゴニストおよび/またはアンタゴニストとして作用するPBDEsの能力による可能性がある。BDE-47/99混合飼料に曝露されたサケは,病原性細菌,Vibrio(Listonella) anguillarumに感染し,疾患感受性を測定した。BDE-47/99混合物と対照飼料に曝露した魚のKaplan-Meier生存曲線は有意に異なった。全PBDEs濃度が10.9,36.8及び184ng/gの全PBDE濃度を持つ幼生Chookサケにおける疾病誘発死亡率のCox比例ハザードリスク比は,対照飼料をそれぞれ1.56,1.83及び1.50倍給餌した魚よりも有意に大きかった。非単調濃度応答曲線により,二成分混合飼料の全濃度は対照飼料に比べて有意なハザード比を持たなかった。PBDE同族体の混合物は,一般的に非添加物で,同族体濃度と測定に依存する相互作用効果をもたらした。結果として,自然免疫および疾患感受性に対するPBDE同族体混合物に曝露された稚魚の中国サケにおける相互作用効果を予測することは,個々のPBDE同族体の悪影響から容易には決定できない。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の汚染原因物質  ,  動物に対する影響 

前のページに戻る