文献
J-GLOBAL ID:201802232244882836   整理番号:18A1635384

電気自動車とリユース蓄電池を活用したVPP実証事業

著者 (1件):
資料名:
巻: 27  号:ページ: 42-49  発行年: 2018年09月10日 
JST資料番号: L1693A  ISSN: 0918-7510  CODEN: KUENE9  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・日本ベネックス社での本社工場太陽光発電(PV),リユース蓄電池,EVの3種類エネルギーリソースを用いたバーチャルパワープラント(VPP)実証事業への取組みを紹介。
・大阪夢洲での低残存容量EV蓄電池パック多数積載コンテナによる信頼性検証,鹿児島甑島での再エネ出力変調整用蓄電センター事業を通しコンテナへの高積載技術を確立。
・本社工場における電力需要状況に応じPV発電と蓄電池への放充電を変化させるディマンドレスポンス(DR)に基づくピークカット機能とVPP制御の運用例を解説。
・資源エネルギー庁指定の需要データ時間平均で定義されるベースラインとDR当日の乖離への対応策などのVPP実証における課題についても言及。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
エネルギー消費・省エネルギー  ,  発電一般 

前のページに戻る