文献
J-GLOBAL ID:201802232500469208   整理番号:18A1414036

SiO v=3 J=1→0メーザ励起と長周期変光星の光度曲線の間の相関

Correlation between SiO v = 3 J = 1 → 0 maser excitation and the light curve of a long-period variable star
著者 (7件):
資料名:
巻: 70  号:ページ: 33.1-33.8  発行年: 2018年 
JST資料番号: W2414A  ISSN: 0004-6264  CODEN: PASJA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
長周期変数(LPVs)周辺の一酸化ケイ素(SiO)メーザの励起機構を理解するために,超長ベースライン干渉測定(VLBI)により,12LPVs周辺のSiOv=2とv=3J=1→0メーザの分布を調べた。v=3メーザ発光のVLBI干渉縞を5つのLPVsに対して検出した。スペクトル線位相参照法を用いて,T Cep,W Hya,WX PscおよびR Leoに対して,v=2およびv=3メーザの複合マップを作成した。v=2メーザスポットは中心星の周りにリング状の形で分布していたが,v=3のメーザ分布における特定の形態を認識するのは困難であった。これは少数のv=3スポットが検出されたためである。しかし,TCepにおいて,v=3メーザスポットの分布は,φ=0.28(φ=0.0および1.0の可視光最大値に対応する)の光曲線位相で,位置において数ミリ秒(0.2~0.3au)および視線速度において1km~1の範囲でv=2メーザと良く相関することを見出した。この相関は,H2OとSiO分子の中赤外線の間の線重なりの機構がφ=0.28でTCepにおいて働くことを意味する。線重なりが星の光曲線の最大から最小までの限られた持続時間で働く可能性を論じた。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
恒星  ,  宇宙線・天体物理観測技術 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る