文献
J-GLOBAL ID:201802232840502733   整理番号:18A0135611

化学療法併用レジメンのナノ粒子送達は肺癌のマウスモデルにおける治療効果を改善する【Powered by NICT】

Nanoparticle delivery of chemotherapy combination regimen improves the therapeutic efficacy in mouse models of lung cancer
著者 (28件):
資料名:
巻: 13  号:ページ: 1301-1307  発行年: 2017年 
JST資料番号: W3138A  ISSN: 1549-9634  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
シスプラチン(CP)とドセタキセル(DTX)の併用化学療法は種々の癌に対して有効である。しかし,併用療法は治療抵抗性を生成できる特異的薬物比への臨床応用,毒性の増加と腫瘍の不正確な曝露を複雑にする可能性のあるユニークな挑戦を提示した。単一ナノ粒子(NP)定式化の枠内で薬物共カプセル化は,これらの課題を克服し,さらにの組合せ治療指数を改善することができる。本報告では,CPPおよびDTXの両方を持つポリ(lactic-co-グリコール酸)-ポリ(エチレングリコール)(PLGA PEG)NPを定式化するためにCPプロドラッグ(CPP)戦略を採用した。二重負荷NPを選択CPPの構造に基づく薬物放出動力学とin vitro細胞毒性の違いを示した。さらに,両薬剤を含むNPは治療効果と遊離薬剤の組合わせにおけるin vivoでの有意な改善を示した。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
腫ようの実験的治療  ,  生物薬剤学(基礎) 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る