文献
J-GLOBAL ID:201802233099573034   整理番号:18A0282313

仮説駆動型自己解釈としての暗黙的および明示的な動機づけされた自己認識【Powered by NICT】

Implicit and explicit Motivated Self-Perception as hypothesis-driven self-construal
著者 (7件):
資料名:
巻: 116  ページ: 252-257  発行年: 2017年 
JST資料番号: A1183A  ISSN: 0191-8869  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
動機づけ自己認識(MSP)は望ましい特性の保証,自伝的記憶の選択的想起,および望ましい挙動の性能を介して自己の正の知覚を容易にした。PetersとGawronski(2011)は暗示的および明示的自己概念,動機づけおよび自伝的記憶を統合する「仮説」自己解釈としてMSPのモデルを提案した。本研究では,このモデルの最初の完全な試験を提供する。百二十七人の参加者が,動機,人格自己評価,自伝的記憶,および陰的自己人格関連の対策を完了する前に仮想研究の要約を読んだ。明示的自己概念,自伝的記憶,および陰的自己人格関連は操作,予測と一致による影響を受けた。結果はまた,陰的自己人格関連が動機づけと自伝的記憶によって予測された,MSPの提案したモデルの証拠および暗示的および明示的自己構築物の相互接続のための更なる証拠を提供したことを明らかにした。最後に,これらの結果は,自己の全てのレベルを横切るMSPベース自己高揚の効果の証拠として解釈した。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
応用心理学 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る