文献
J-GLOBAL ID:201802235000806144   整理番号:18A0121923

日欧ICNテストベッド上におけるNDNを用いた動画ストリーミング試験の考察

An experimental study on NDN-based adaptive video streaming over EU-JP ICN testbed
著者 (5件):
資料名:
巻: 117  号: 353(IN2017 46-69)  ページ: 31-36  発行年: 2017年12月07日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
将来インターネット技術であるInformation-Centric Networking(ICN)について,その特徴である網内キャッシュの活用,名前ベース転送による負荷分散といった利点を活かすアプリケーションとして動画配信へのICN適用が期待されている。ICNを用いた動画配信に関する研究活動が活発に行われている一方,ICNの動画アプリケーションをテストベッド上で評価する試みは十分になされていないのが現状である。そこで,我々はNICTの提供するICNテストベッドCUTEiを用いることで日欧間の動画ストリーミング試験を実施した。本稿では,試験の技術的特徴および,試験から得られたグローバルな動画配信におけるICNのメリットと課題を報告する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機網 
引用文献 (17件):
  • Ahlgren, Bengt, et al. ′′A survey of information-centric networking.′′ Communications Magazine, IEEE 50.7 (2012): 26-36.
  • V. Jacobson, et al., ′′Networking named content,′′ in ACM CoNEXT, pp.1-12, Dec. 2009.
  • Cisco Systems, ′′ Cisco visual networking index: Forecast and methodology, 2016-2021′′
  • C. Westphal et al., ′′Adaptive Video Streaming over InformationCentric Networking (ICN),′′ IETF, RFC 7933, https://tools.ietf.org/html/rfc7933, Aug. 2016.
  • Nguyen, Dinh, Jiong Jin, and Atsushi Tagami. ′′Cache-Friendly Streaming Bitrate Adaptation by Congestion Feedback in ICN.′′ Proceedings of the 3rd ACM Conference on Information-Centric Networking. ACM, 2016.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る