文献
J-GLOBAL ID:201802235278523407   整理番号:18A1846412

日本地理学会におけるアウトリーチ-資格認定事業を中心に-

Outreach Programs of the Association of Japanese Geographers Focusing on Qualification Systems
著者 (2件):
資料名:
巻: 13  号:ページ: 164-169(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: U0152A  ISSN: 1880-8107  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本地理学会は,GISと地域調査の2分野で4種類の資格の認定事業を管轄している.これらの資格制度は,地理学の社会的地位を高め地理学会が社会貢献をするために設置され,大学教育における地理学の発展を図ることを目的とした.制度の設立は,アウトリーチを意識したものではなかった.しかし,二つの資格制度は,有資格者のバックグラウンドが地理学であることが認知されることで,地理学会の存在を外に向かってアピールすることに貢献している.今後は,日本地理学会サマースクールの充実を図ることなど,地理学会が主導して専門的な視点からのアウトリーチを行うことが必要である.さらに,日本地理学会は,地理学におけるアウトリーチ,社会連携・社会貢献を活性化させるために,さまざまな方法を試みる必要がある.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
宇宙・地球科学教育 
引用文献 (10件):
  • 遠藤宏之 2017.地理空間情報ライターの立場から考えるアウトリーチのあり方.地理62(1):4-9.
  • 菊地俊夫 2015. 地域調査士のすすめ.地域調査士通信2: 1-2.
  • 鈴木厚志・長谷川 均 2014.「地域調査士」制度の4年間.地理59(8):14-21.
  • 田畑暁生 2013.三つの調査士資格--比較の観点から.神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要7(1):201-205.
  • 戸所 隆 2011.地域調査士制度誕生までのあゆみ.地理56(4):10-18.
もっと見る

前のページに戻る