文献
J-GLOBAL ID:201802236488008414   整理番号:18A1566541

「第50回世界情報社会・電気通信日のつどい」記念講演より IoT・AIの未来とセキュリティの課題-これからのICTをどう進化させるか-

著者 (1件):
資料名:
巻: 48  号:ページ: 3-9 (WEB ONLY)  発行年: 2018年08月 
JST資料番号: U0381A  ISSN: 2434-9712  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・IoT(Internet of Things)は「モノのインターネット」と解説サれているが,IoTの現状は,物(オブジェクト),人工物だけでなく,人や生き物(creature),あるいはデータ,ビジネスセグメント違う人たちがデータを接続し合ったり,プロセスを接続せたり,まさにあらゆるモノがインターネットに接続され,情報交換,相互利用される環境実現。
・IoTサービスの事例,社会的,経済的インパクト。
・あらゆるモノ,例えば位置情報,空間の情報で,サービスと接続できるということで,IoE(Internet of Everything)と呼ぶこともあるインターネット応用技術。
・我々が住んでいる物理空間とサイバー空間が融合され,それを股にかけて動いて,制御されるあらゆるモノと相互接続。
・交通システム,水の管理をするシステム,スマートグリッドなどのエネルギー系システムは,IoTよいうよりは,サイバーフィジカルシステムと言われ,略称では,制御されたモノたちということで,ICT(Internet of Controlled Things)と呼ばれることを提示。
・IoTは,新産業創出,社会全体での「創発」を引き起こしていることを指摘。
・IoT環境が日常社会に普遍的に取り込まれた場合の,対応としての,使いやすさ,社会的な仕組み,規制,制度などソーシャルイノベーションでの社会変革の必要性。
・IoTサービス社会の脅威とリスクの解説と,セキュリティ対策の現状と課題。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機網  ,  データ保護  ,  計算機システム運用管理 

前のページに戻る