文献
J-GLOBAL ID:201802237350379612   整理番号:18A2179490

走査電子顕微鏡の基礎と解析事例

著者 (3件):
資料名:
巻: 86  号: 冬号  ページ: 319-326  発行年: 2018年12月05日 
JST資料番号: G0072B  ISSN: 2433-3255  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・物質の表面形態や組成などを観察,分析するのに走査電子顕微鏡(SEM)を使用。
・SEMは電子源である電子銃,電子線を加速するアノード,電子線照射量を決めるコンデンサーレンズ,電子線焦点を決める対物レンズ,試料表面で電子線を走査する偏向器で構成。
・SEMの基本原理,およびSEM像に大きな影響を与える加速電圧変化の効果を記述。
・試料作製・固定法,および観察テクニックの基本となるチャージングアップ,および熱ダメージへの対策を説明。
・電池正極材料に用いられるLiMn2O4,およびLiCoO2の観察例を紹介。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
顕微鏡法  ,  固体の表面構造一般 
引用文献 (15件):
  • 1) 中嶌, 鈴木, 小野寺, 西山, 野久尾, 電気加工学会誌, 52(129), 2 (2018);
  • 1) 鈴木,現場で役立つ大気分析の基礎, オーム社, pp. 205-212 (2011).
  • 2) 裏, ナノ電子光学, 共立出版, pp. 175-177 (2005).
  • 3) 裏, ナノ電子光学, 共立出版, pp. 27-47 (2005);
  • 3) 吉田, 走査電子顕微鏡, 日本電子顕微鏡学会関東支部会編, 共立出版, pp. 355-358 (2005).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る