文献
J-GLOBAL ID:201802237368507726   整理番号:18A1385079

誘電体材料の試験のための相補スプリットリング共振器を用いたマルチバンドRF平面センサ【JST・京大機械翻訳】

Multi-Band RF Planar Sensor Using Complementary Split Ring Resonator for Testing of Dielectric Materials
著者 (4件):
資料名:
巻: 18  号: 16  ページ: 6596-6606  発行年: 2018年 
JST資料番号: W1318A  ISSN: 1530-437X  CODEN: ISJEAZ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,分散材料の非破壊試験に適した魅力的なマルチバンドRF平面センサを提案した。提案したセンサは,マイクロストリップ線路の接地面でエッチングした多数の相補的分割リング共振器(CSRR)ユニットセルに基づいている。各CSRR単位セルは,それぞれのCSRRセルの共振周波数に対応する中心周波数をもつ狭帯域リjectフィルタにより表現できる。提案した技術を用いて,1.5GHz,2.45GHz,3.8GHz,5.8GHzで動作する2,3,4バンドマイクロ波センサを設計した。2つの隣接するCSRR間の距離は,セル間結合効果をかなり増加させることなく,各ケースに対して最小化される。共振周波数に関する試験下での材料の複素誘電率を決定するために必要な超越方程式を,電磁ソルバ,CSTスタジオを用いて得られた数値データから導出した。次に,これらの数値方程式を用いて,ベクトルネットワークアナライザを用いて測定した種々の試験試料の誘電特性を得た。また,詳細なエアギャップ解析を行い,実際の状況下で設計した平面センサの精度をチェックした。提案したセンサは標準的なフォトリソグラフィー技術を用いて0.8mm厚のFR4基板上に作製した。多くの標準試料を多重周波数帯において作製したセンサを用いて試験し,得られた結果と文献で利用可能なデータとの間の良好な一致は提案した方式の適用性を示した。Copyright 2018 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計測機器一般  ,  湿度測定,湿度計 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る