文献
J-GLOBAL ID:201802237948546041   整理番号:18A0283143

心疾患誘導PTSD(CDI PTSD):系統的レビュー【Powered by NICT】

Cardiac-disease-induced PTSD (CDI-PTSD): A systematic review
著者 (4件):
資料名:
巻: 55  ページ: 92-106  発行年: 2017年 
JST資料番号: A1219A  ISSN: 0272-7358  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本系統的レビューの目的は,心疾患と関連医療処置の広いスペクトルの有効な独立した診断法としてのCDI PTSDを確立するために心疾患誘起された心的外傷後ストレス障害(CDI PTSD)の分野での知見の概要を提供することであった。PRISMAガイドラインと一致して,著者らは系統的電子文献検索を行った。同定された3202件の引用文献のうち,選択基準に合致する150研究をレビューした。著者の主な発見は,CDI PTSDの有病率は0%と38%(12%で平均)の間の範囲であり,用いた評価ツールに大きく依存したことであった。最も一貫した危険因子は,心理的性質(例えば,病前苦痛)である。CDI PTSDの結果は,心理社会的困難から付着と増加した死亡率の不在にあると考えた。分野での多くの矛盾は,急性冠症候群(例えば,心停止)以外の診断を示す,潜在的外傷医療処置を受ける(例えば,除細動器移植)患者に関して見出した。しかし本レビューは有効な独立した診断法としてのCDI PTSDの概念を強化し,少なくとも急性心イベントに関連したと思われる。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系の疾患  ,  循環系の診断 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る