文献
J-GLOBAL ID:201802238797413372   整理番号:18A2017649

測量機器を知ろう 150)GNSSシステムの状況(1)

著者 (1件):
資料名:
巻: 68  号: 11  ページ: 26-27  発行年: 2018年11月10日 
JST資料番号: S0318A  ISSN: 0285-7790  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・GNSSは人工衛星からの信号を使って位置を決定する衛星測位システムの総称。
・現在,公共測量「作用規定の準則」でGNSS測量に使用できる衛星測位システムは,GPS,GLONASS,QZSS(準天頂衛星システム)とされていて,これらの衛星測位システムの安定した運用と配置される衛星数の増加により,GNSS測量を実施する時間や地域の制約はかなり減少。
・GPSは米国が運用しているシステムで,2000年5月に民生利用を解禁して以来,L1とL2に加えて,L2CやL5などの信号が増え,2030年12月打ち上げ予定のGPSIIIでは上記の信号に加えてL1C信号が増える予定。
・GLONASSはロシアが開発し,運用している衛星システムで,FDMA方式で信号を変調しているので,信号の周波数は1つではなく,測量機によるIFB補正が必須。
・QZSSは日本が開発し,運用している衛星システムで,8の字軌道の3機の衛星と赤道上の静止軌道に配備されている1機の計4機で現在運用中で,L1,L2,L5とL1C信号が送信され,日本国内向けの数cm精度のPPP-RTK方式のCLASと日本を含むアジア向けの10cm精度のPpp方式のMADOCAが存在。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
写真測量,空中写真 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る