文献
J-GLOBAL ID:201802239670333787   整理番号:18A0953478

持続可能な観光政策のあり方に関する調査研究

著者 (4件):
資料名:
号: 146  ページ: 150P  発行年: 2018年04月 
JST資料番号: L6492A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本調査研究は,国際機関や海外の観光先進地域の取組みに着目し,地域住民の目線を中心に外国人旅行者の急増に伴う問題及びその対応策等を調査することを通じ,今後望まれる持続可能な観光政策のあり方の検討に資することを目的としている。調査の流れは,以下の通りである。1)「持続可能な観光」の概念を整理した上で,国内外の「持続可能な観光に関する先行研究等」を収集し,持続可能な観光における視点等を整理した。2)我が国において外国人旅行客急増に伴って発生した,特に地域住民や地域社会に影響を及ぼしたと考えられる問題事例と,自治体・DMOの観光計画における施策等を収集し,それらを1)で整理した持続可能な観光における視点等に沿って整理し,「我が国における持続可能な観光に係る動向」をまとめた。3)2)で整理した問題事例と観光計画における施策等とを比較分析することにより,「我が国における持続可能な観光に向けた課題」を整理した。4)3)で整理した課題への対応策として,海外における先進的な取組事例を調査し,5)我が国における持続可能な観光政策のあり方を検討していく上での示唆をまとめた。以下,具体的な示唆の内容である。(1)総合的な視点・目線と総合的な施策・取組み:我が国が観光先進国を目指し,持続可能な観光としていくためには,今後は,観光は,経済だけでなく,地域社会や環境にも影響を及ぼす(ポジティブ・ネガティブともに)ことにも着目し,環境政策等他分野の施策とも連携しながら,経済,地域社会,環境といった視点で取り組んでいく必要がある。また,その際,マネジメントの視点も重要である。また,「観光客」や「観光事業者」といった目線に加えて,「住民」や「観光従事者」,「地域産業」や「環境団体」など様々な主体の目線も考慮するとともに,そうした利害関係者との調整機能が必要である。加えて,観光政策の推進にあたっては,今後は,都市計画等様々な分野の,規制・課税等様々な手段・手法を活用しながら施策を検討していく必要がある。また,観光客の分散等には,広域・地域,地域相互間,官民,異業種間等他との連携が必要である。なお,その際,課題に応じて柔軟な組織体制を組むのも一案である。(2)問題の個別性と網羅的なチェック機能(データに基づくマネジメント):発生する問題は,観光地の地域特性・プロファイルによって大きく異なり,講ずべき対応策も,地域における観光の位置づけ等によって大きく異なるため,各地域において個別に問題を抽出し,対応策を検討していく必要がある。また,このように,観光地で発生する問題や有効な対応策は個別性が高いため,網羅的な項目で歓光地の状況をチェックし,データに基づきマネジメントすることも検討していく必要がある。(3)ネガティブ・インパクトへの早期着眼と受入策と抑制策の組合せによる質の高い観光:例えば,環境問題などのように,一度発生すると将来的に致命的な問題になる可能性もあることや,海外でも既に顕在化している問題事例もあることなどから,訪日外国人観光客の一層の増加に向け,今後はネガティブ・インパクトにも着眼しておく必要がある。また,観光は地方創生,経済効果等様々な効果が期待できるものであるが,観光客が急激に増えたり,増加しすぎたりした場合,地域社会にネガティブ・インパクトを及ぼす可能性もある。今後,訪日外国人客を一層増やしていくなかでは,訪日外国人客の量だけでなく質やネガティブ・インパクトにも着目しつつ,経済,地域社会,環境等への影響も踏まえながら,受入策と抑制策を組み合わせて,質の高い観光を実現していく必要がある。なお,本調査研究のおわりにあたり,以下も重要な点として記している。(a)地域づくりにおける「観光」の位置づけの明確化:「持続可能な観光」ありきではなく,まずは各地域において持続可能な地域づくりを検討する必要があり,そのなかで観光の役割や位置づけについて検討・明確化する必要がある。それによって観光客の受入れスタンスも,ネガティブ・インパクトへの対応方策も異なる。(b)一人一人のリーダーシップ:今後,我が国が観光先進国として次のステップに移り,「持続可能な観光」の取組みに着手することになった際には,強いリーダーシップを持つキーパーソンの存在は,起爆剤としてはとても重要となる。他方,それらを継続的な取組みとしていくためには,起爆剤としてのリーダーシップだけでなく,一人一人がリーダーシップを取れるよう人材を育成していく必要がある。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
観光,レクリエーション 
引用文献 (79件):
  • Our Common Future Chapter 2: Towards Sustainable Development, UN Documents: Gathering a Body of Global Agreements (1987)
  • Sustainable Development of Tourism - Definition http://sdt.unwto.org/content/about-us-5
  • 「観光分野における持続可能性指標開発の系譜」 二神真美 (観光文化216号)
  • 外務省 「SDGs (持続可能な開発目標) 持続可能な開発のための2030アジェンダ」
  • http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/about/doukou/page23_000779.html
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る