文献
J-GLOBAL ID:201802240190014975   整理番号:18A0658622

デジタルビジネスと社会課題に挑む-現場や生活者のアイデアを活かす仕組みづくり-

著者 (1件):
資料名:
号: 197  ページ: 20-27  発行年: 2017年11月15日 
JST資料番号: F2075A  ISSN: 1344-6525  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・デジタル化の波が全産業に影響を及ぼそうといている中で,注目を集めているのが,モノを最終提供物に位置付けるのでなく,モノに支えられたサービス全体を生活者への提供価値として捉えるオープン・サービス・イノベーション。
・近年,クラウド・モバイル・ビックデータ・ソーシャルといったICT分野の新たな潮流によりビジネス環境が変化する中で,これまで企業が商品の価値を規定していた時代から,Webやソーシャルメディアを使い,生活者が価値を定義づける時代へと変貌。
・ITベンダーが,社会の変化に合わせて共創型の新たなサービス創出アプローチを模索しようとした時には,課題発見のための新たな顧客/パートナーとの関係づくり,共創型人材の育成,問題解決のために社外と社内を繋げる仕組みづくり,の課題に直面。
・社内外のメディアを触媒にイノベーション活動を継続的に行うことで,連携すべき社外のパートナーの発見や関係の構築が可能になり,顕在化しているイノベーターだけでなく,潜在的な人材にもキッカケを与えることでイノベーターに進化することが判明。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
経営工学一般 

前のページに戻る