文献
J-GLOBAL ID:201802240428102277   整理番号:18A1682487

人を理解し協働するセンスコンピューティング

Sensecomputing for Human-Machine Collaboration through Human Emotion Understanding
著者 (1件):
資料名:
巻: 69  号:ページ: 61-68  発行年: 2018年09月01日 
JST資料番号: F0397A  ISSN: 0016-2515  CODEN: FUJTA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本の生産年齢人口は,2060年に全人口の約半分にまで落ち込むと予測されている。このような社会の変化とともに,テレワークやロボットを活用する新たなワークスタイルが身近になりつつある。職場において,他者とのつながりが生み出す力は人々を大いに助ける。一方で,現状のロボットや情報システムではこれらの力をうまく活かせていない。富士通研究所では,こういった人の心理的な要素を含めて,人を理解し支援する情報システムの実現を目指したセンスコンピューティングの研究に取り組んでいる。その一環として,VR(Virtual Reality)空間を活用したユーザー同士のつながりを支援する将来のテレワークシステムを想定し,そのデザインフェーズとしてVR空間における遠隔のユーザー同士の対人関係構築に関する行動の観察を行った。その結果,ユーザーの身体パーツの位置や上半身の向きなどが,対人関係構築に重要であるとの新たな知見を得た。本稿では,本研究の理論的背景,ユーザー観察の概要,およびその結果について述べる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人間機械系 
引用文献 (11件):
  • The Nobel Prize:Press release: The Prize in Economic Sciences 2017. https://www.nobelprize.org/prizes/economics/2017/press-release/
  • The Behavioural Insights Team (英国Nudge Unit). http://www.behaviouralinsights.co.uk/about-us/
  • 富士通:Fujitsu Technology and Service Vision. http://www.fujitsu.com/jp/vision/index.html
  • 総務省:平成29年度版情報通信白書. http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/pdf/29honpen.pdf
  • T. Bickmore et al.:Social Dialogue with Embodied Conversational Agents.Advances in Natural Multimodal Dialogue Systems,p.23-54(2005). https://link.springer.com/chapter/10.1007/1-4020-3933-6_2
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る