文献
J-GLOBAL ID:201802240898610786   整理番号:18A1841903

部分動的レコードを活用した型付きテンプレートエンジンの実現

Typed template engine based on partially dynamic records
著者 (3件):
資料名:
巻: 35  号:ページ: 3_79-3_95(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: Y0628A  ISSN: 0289-6540  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
一般にWebアプリケーションにおけるWebページの動的生成は,テンプレートエンジンを用い,事前に用意されたテンプレートに対して動的に値を埋め込むことで行う.テンプレートはテキストファイルとして用意され,実行時に読み込まれる.そのため,テンプレートに対する操作は一般に型無しの文字列操作となる.従って,たとえホスト言語が強い型付けを持つ関数型言語であったとしても,実際のテンプレート構造とプログラムの想定の間の不整合は静的に検出されない.本論文では,動的に読み込まれるテンプレートに対して,部分動的レコードに基づく動的型検査を行うことで,型付きのテンプレート操作を実現する言語機構を提案する.この機構は,テンプレートにホール名をラベルとするMLの部分動的レコード型を与え,テンプレートに値を埋め込む操作をレコードの更新演算と同様に型付けする.テンプレートに存在しないホールへの値の埋め込みは型エラーとなる.プログラムが想定するテンプレートの型と実際のテンプレートの構造の整合性は,テンプレートファイル読み込み時に動的に検査する.本論文ではさらに,この機構をML系関数型言語SML#のコンパイラを拡張することで実装し,実例を通じて実用性を検証するとともに,実用上の課題について議論する.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の情報処理  ,  計算機システム開発  ,  汎用プログラミング言語  ,  計算理論 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る