文献
J-GLOBAL ID:201802241022595048   整理番号:18A0779543

『高専の教育-専門科目:物質・化学・生物系-』Q-Uで判別したクラスの状態に応じた基礎化学・基礎生物授業改善の実践事例

著者 (1件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 27-30  発行年: 2018年04月30日 
JST資料番号: L8067A  ISSN: 1884-5444  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・Q-Uを応用する河村の理論を学び,成績不振学生へアクティブラーニング(AL)を導入した経験に基づいて,化学や生物の授業で実践した事例を報告。
・化学反応過不足計算や酸塩基反応計算などについて,成績不振学生に主体的に解かせて,試験後の補講でヒントを与えるも学生間で協力し合って正解に到達させるAL型授業を実施。
・化学反応過不足計算や酸塩基反応計算などについて,Q-U判定で「荒れ型」クラスの学生に問題解決型のALを避け,「なぜそうなるか」より「どう使うか」に力点を置く授業を実施。
・基礎生物の授業について,「荒れ型」クラスの学生に,穴空きプリントを埋める,クジで選んだグループが回答を発表,学生間の相互チェック,など「手を動かす時間を多く設ける」授業を実施。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育  ,  化学教育 
引用文献 (11件):
  • 河村茂雄,粕谷貴志: 『授業スキル』, 図書文化, 2004.
  • 那須泰: 生徒が小説世界を自己に投影していくための試み, 早稲田大学 国語教育研究 (37), pp.38-48, 2017.
  • 石丸裕士,伊勢昇,三原由雅,山吹巧一,奥野祥治,平岡和幸: Q-Uアンケートを活用した学級経営と授業プログラムの改善, 高専教育 36, pp.533-538, 2013.
  • 石丸裕士: 対話のある授業を取り入れた高専低学年成績不振学生対象学習指導の改善, 日本教育カウンセリング学会第12回研究発表大会発表論文集, pp.113-114, 2014.
  • 石丸裕士: Q-Uに基づいたAL型授業構成による基礎化学プログラムの実践, 日本高専学会第23回年会講演会講演論文集, pp.19-20, 2017.
もっと見る

前のページに戻る