文献
J-GLOBAL ID:201802241504873085   整理番号:18A0233730

Tidal strainingに伴う海底起源のトレーサー輸送に関する考察

著者 (3件):
資料名:
巻: 2017  号: 秋季  ページ: 175  発行年: 2017年09月 
JST資料番号: F0701C  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
海底斜面近傍での潮汐流の鉛直シアーによって,潮汐流が斜面を駆け上る時に成層が不安定化し,斜面を駆け下る時に成層が安定化するtidal strainingの存在が,東シナ海陸棚域における乱流微細構造観測により明らかとなった。このtidal strainingが海底起源の懸濁物質の輸送過程に与える影響について,乱流クロージャーモデルを組み込んだ鉛直一次元モデルを用いて考察した。Tidal strainingに伴う不安定・安定成層時で乱流混合に非対称性が生じる結果,海底から巻き上げられた懸濁物質が,海底斜面の等深線に沿って流されつつ,陸棚上に引き込まれる方向へと輸送されている可能性が示された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
波浪,潮流 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る