文献
J-GLOBAL ID:201802241603967484   整理番号:18A1870955

嫌気性消化プロセスによる廃水微細藻類からのエネルギー回収:メタンポテンシャル,連続反応器運転及びモデリングの側面【JST・京大機械翻訳】

Energy recovery from wastewater microalgae through anaerobic digestion process: Methane potential, continuous reactor operation and modelling aspects
著者 (6件):
資料名:
巻: 139  ページ: 1-7  発行年: 2018年 
JST資料番号: W1014A  ISSN: 1369-703X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
都市下水で栽培された養豚場スラリーと藻類種(主にNannochloropsis limneticaから成る)の混合物をバイオガス生産のための基質として用いた。単一および共消化実験をバッチおよび連続反応器操作で行った。廃水微細藻類のモノ消化は,最も高いメタン収率(408±34NmL/gVS)をもたらした。しかし,糞尿ベースのバイオガスプラントでは,有機物に関する60:40v/vの豚舎スラリーが,バッチ試験(355±27NmL/gVS)で最も効率的な混合物として同定された。共消化の利点も連続反応器操作の下で証明され,家畜糞尿の単一消化と比較して著しく高いバイオガス生産(23%,p<0.05)を持っていた。さらに,共消化プロセスは,酢酸塩のより低い蓄積(すなわち,豚舎スラリーのモノ消化中に示される)とプロピオン酸塩(すなわち,廃水微細藻類のモノ消化中に記録された)によって示されるように,より強固なプロセスをもたらすことを実証した。実験データを動的モデリング(バイオモデル)と比較した。生分解性パラメータの新しいセットを推定し,単一消化シナリオのシミュレーションを改善するために使用した。次に,共消化シナリオをモデル検証に用いた。シミュレーションから得られた結果は,共消化が比較的高いメタン生産性をもたらし,プロセス不安定性を防ぐことができることを示した。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
廃棄物処理  ,  生物燃料及び廃棄物燃料 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る