文献
J-GLOBAL ID:201802241616206058   整理番号:18A1162872

皮質剥離術と皮質外骨橋の併用による上腕骨骨幹骨折術後萎縮型骨不連の治療【JST・京大機械翻訳】

Osteoperiosteal decortication and extracortical bone-bridging for treatment of atrophic humeral nonunions
著者 (8件):
資料名:
巻: 19  号: 12  ページ: 1085-1088  発行年: 2017年 
JST資料番号: C2790A  ISSN: 1671-7600  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】上腕骨幹部骨折の術後萎縮性骨不連症の治療における皮質外骨架橋を併用した皮質剥離術の臨床効果を調査する。【方法】2008年3月2016年4月に,皮質外骨架橋を併用した皮質剥離術による上腕骨骨折の19症例の術後萎縮性骨不連患者の臨床データを,遡及的に分析した。男性12例、女性7例、年齢2368歳、平均36.6歳、左側10例、右側9例、受傷から今回の入院前に手術治療を受けたのは1回は8例、2回は6例、3回は5例であった。受傷から今回の入院までの期間は12106ケ月、平均26.3ケ月であった。最後の追跡調査の間,肩と肘関節機能は,Neer肩関節スコアとMayo肘関節機能スコア(MEPS)によって評価された。結果:術後切開創は均一期に癒合し、2例の患者に橈骨神経損傷の症状が現れ、19例の患者の術後1378ケ月(平均28.9ケ月)のフォローアップを行った。放射線学の結果、術後68週間の移植骨板は断端から骨の再建を始め、骨折線はぼやけ、皮質外骨橋は次第に形成された。19例の患者の骨不連続は癒合し、奇形癒合はなく、癒合時間は1046週間、平均16.8週間であった。最後の追跡調査時のNeer肩関節の機能スコアは7098点(平均82.5点)で、そのうち12例は優、5例は良、2例は可であった。結論:皮質剥離術と皮質外骨橋技術の併用による上腕骨骨幹部骨折術後の萎縮型骨不連は有効に骨形成を誘導でき、また断端の安定性を増加させ、骨癒合を促進することができる。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
運動器系疾患の外科療法 

前のページに戻る