文献
J-GLOBAL ID:201802241992473004   整理番号:18A0094310

錯体形成法による油田の硫酸バリウム除去の研究と応用【JST・京大機械翻訳】

Study and Application of Removing Oilwell Barium Sulphate through Complexing Method
著者 (5件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: 122-126  発行年: 2017年 
JST資料番号: C3700A  ISSN: 1001-5620  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
キレート化剤としてジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)を用いて,水酸化カリウムとpH値13において,一定量の無機塩を添加することにより,重晶石粉末を溶出させた。結果により、DTPAの質量分率が一定の場合、溶液粘度の影響により、カリウム塩の溶解効果はナトリウム塩の2倍になることが分かった。無機塩の質量分率の増加に伴い,炭酸カリウム,フッ化カリウム,塩化カリウムによる重晶石への溶解効果は増加し,炭酸カリウムの添加量が10%の時,溶出率は最高の47.79%に達した。反応の4時間後に,重晶石による反応面積の増加により,炭酸カリウムの溶解効果は,フッ化カリウムより10.56%高かった。反応の12時間後,反応は完全になり,塩効果は反応終点に影響を与えるため,フッ化カリウムの溶解効果は炭酸カリウムより12.39%高かった。DTPABa3-イオンについて計算機シミュレーションを行い、その安定な立体配座を得て、バリウムイオンの錯化定数が低い原因を分析した。最終的に、このキレート剤をある閉塞油井に応用し、逆流液中の無機塩成分、硫酸塩沈殿成分に対してXRD分析を行い、沈殿中にバリウム元素を検出し、油井の閉塞が成功し、応用が良好であることを証明した。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
塩  ,  サイトカイン  ,  高分子固体の物理的性質  ,  遷移金属元素(鉄族元素を除く)の錯体の結晶構造  ,  単糖類 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る