文献
J-GLOBAL ID:201802243147446579   整理番号:18A0966957

非小細胞肺癌患者における肺葉切除術のためのロボット支援胸部手術の実現可能性と安全性:系統的レビューとメタ分析【JST・京大機械翻訳】

Feasibility and safety of robot-assisted thoracic surgery for lung lobectomy in patients with non-small cell lung cancer: a systematic review and meta-analysis
著者 (7件):
資料名:
巻: 15  号:ページ: 98  発行年: 2017年 
JST資料番号: U7227A  ISSN: 1477-7819  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【背景】本研究の目的は,非小細胞肺癌(NSCLC)患者における肺葉切除のためのロボット支援胸部手術(RATS)肺葉切除対ビデオ補助胸部手術(VATS)の実現可能性と安全性を評価することである。【方法】6つの電子データベースの電子検索を行い,関連する比較研究を同定した。全罹患率,死亡率,長期の空気漏れ,不整脈,およびRATSとVATS肺葉切除の間の肺炎の報告された発生率の結果をプールすることによって,メタ分析を実行した。また,サブグループ分析は,可能であれば,整合および非整合コホート研究に基づいて行った。95%信頼区間(CI)による相対リスク(RR)を,Revmanバージョン5.3によって計算した。【結果】合計60,959名の患者を用いて,12の遡及的コホート研究を含んだ。ラット肺切除は,VATS肺切除と比較して死亡率を有意に低下させた(RR=0.54,95%CI0.38-0.77;P=0.0006)。しかし,これは6つのマッチした研究のプールされた結果と一致しなかった(RR=0.12,95%CI0.01-1.07;P=0.06)。2つのアプローチの間に罹患率に有意差はなかった(RR=0.97,95%CI0.85-1.12;P=0.70)。【結論】RATS肺葉切除術は実行可能で安全な技術であり,VATSと比較すると,同等の短期外科的有効性を達成することができるが,その費用効果も考慮に入れるべきである。Copyright 2018 The Author(s). All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
腫ようの外科療法  ,  呼吸器の腫よう 
引用文献 (38件):
もっと見る

前のページに戻る