文献
J-GLOBAL ID:201802243394089640   整理番号:18A0742590

大震災から3年挑戦が拓く産業復興 福島堀切川モデルによる震災復興支援

著者 (1件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: 42-44 (WEB ONLY)  発行年: 2014年03月15日 
JST資料番号: U1202A  ISSN: 1880-4128  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・東北大学大学院工学科堀切川教授が中心となって中小企業の新製品開発を成功させている「仙台堀切川モデル」を参考にした「福島堀切川モデル」による震災復興支援活動を紹介。
・東日本大震災後の2017年7月から2014年2月までに堀切川教授らの支援チームと中小企業で新製品37件を開発し,最終品販売総売り上げ約400億円を計上した「仙台堀切川モデル」の活動を紹介。
・福島県内企業の商品開発支援の前に,2013年4月から支援の在り方や考え方を知ってもらう堀切川教授講演の製品開発セミナー開催活動をスタート。
・上記開発セミナー実施のほか,セミナー開催地域における産業支援機関の担当者によるセミナーのPRや集客の実施,翌日の訪問先企業の発掘など「福島堀切川モデル」の特徴を解説。
・堀切川教授アドバイスによる日本オートマチックマシン(株)の「抱きかかえ構造のバイス」の開発など産学連携開発の事例を紹介。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  開発,再開発,都市整備  ,  科学技術政策・制度・組織 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る