文献
J-GLOBAL ID:201802243773806423   整理番号:18A0756662

グリホサート耐性Ochrobactrum intermedia SQ20由来の5-enolpyruvylshikimate-3-ホスファートシンターゼ(EPSPS)遺伝子の同定と分析【JST・京大機械翻訳】

Identification and analysis of 5-enolpyruvylshikimate-3-phosphate synthase (EPSPS) gene from glyphosate-resistant Ochrobactrum intermedium Sq20
著者 (6件):
資料名:
巻: 74  号:ページ: 1184-1196  発行年: 2018年 
JST資料番号: C0146B  ISSN: 1526-498X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
背景:グリホセートは,芳香族アミノ酸の生合成における必須段階の触媒作用に関与する酵素,5-enolpyruvylshikimate-3-ホスファートシンターゼ(EPSPS)の阻害により作用する除草剤である。本研究の目的は,グリホサート耐性細菌株の単離とこれらの分離株におけるグリホサート耐性をコードする遺伝子のその後の特性化である。濃縮培養技術を用いて,グリホサート耐性細菌,Ochrobactrum intermedium Sq20をグリホサート汚染土着土壌から分離し,特性化した。【結果】潜在的にaroA_O.intermedia_Sq20をコードする1353bpから成るオープンリーディングフレーム(ORF)を,O.intermedia Sq20から増幅した。他のOchrobactrum spp.からのaroA遺伝子と97%の相同性を示し,物理化学的特性化により,aroA_O.中間体_Sq20は,48.9782kDaの計算分子量と5.21の等電点を有する450アミノ酸のポリペプチドをコードすることを明らかにした。AroA_O.intermedia_Sq20の二次構造予測は,ランダムコイルとαヘリックスの高い割合を示した。蛋白質構造の方法論的最適化と検証は,信頼できる蛋白質モデルを構築するのに役立ち,最も好ましい領域に91.8%のアミノ酸残基の存在を示した。さらに,Sq20株は,500mg・L(-1)の初期濃度で,唯一の炭素とエネルギー源として,4日以内にグリホサートを完全に分解できることが分かった。結論:グリホサート耐性細菌株O.intermedia Sq20が発見された。配列分析と構造モデリングは,AroA_O.intermedia_Sq20がクラスII EPSPSに密接に似ており,高いグリホサート耐性を有することを示した。これは実験的に誘導された結晶構造の機能解析のための良い基礎を提供する。AroA_O.intermedium_Sq20のクローン化と特性化は,分子レベルでの役割とグリホサート耐性トランスジェニック作物の生産におけるその潜在的利用を理解するのに役立つであろう。Copyright 2018 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
雑草に対する農薬 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る