文献
J-GLOBAL ID:201802244768305063   整理番号:18A1241456

水道水質基準等と検査法の新たな潮流を追う 水道水質基準等の改正について

著者 (1件):
資料名:
巻: 54  号:ページ: 75-77  発行年: 2018年07月01日 
JST資料番号: Z0945A  ISSN: 1343-6007  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・水道水質基準等の改正について解説。
・水道の水質基準は,水道法第4条に基づく「水質基準に関する省令」(平成15年厚生労働省令第101号)により,微生物や毒性を有する化学物質などの健康に関する31項目,色や臭いなど性状に関する20項目の計51項目について基準値を規定。
・その後も逐次改正され,最近では平成26年に亜硝酸態窒素を追加し,平成27年にジクロロ酢酸とトリクロロ酢酸の基準値を変更。
・最新の科学的知見に従う見直しは,1)毒性変化に伴うもの,2)検出状況の変化に伴うもの,の2つ。
・最近3カ年の見直し状況は,平成28年は,対象農薬リスト掲載農薬類6物質,それ以外の農薬類5物質の評価値を見直し。
・平成29年は,対象農薬リスト掲載農薬類3物質,それ以外の農薬類1物質の評価値を見直し。
・平成30年は,対象農薬リスト掲載農薬類3物質,それ以外の農薬類2物質の評価値を見直し。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
上水道工学・用水処理一般  ,  土木工学一般  ,  水質管理 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る