文献
J-GLOBAL ID:201802245164465738   整理番号:18A1644855

誘導骨再生と整形外科インプラントのための新規吸収性ポリマーと同種骨複合材料のin vitroおよびin vivo(ウサギ,モルモット,マウス)特性【JST・京大機械翻訳】

In Vitro and In Vivo (Rabbit, Guinea Pig, Mouse) Properties of a Novel Resorbable Polymer and Allogenic Bone Composite for Guided Bone Regeneration and Orthopedic Implants
著者 (8件):
資料名:
巻: 50  号:ページ: 2223-2228  発行年: 2018年 
JST資料番号: C0846B  ISSN: 0041-1345  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在,適格なレシピエント骨によって完全に置き換えられる骨固定材料はない。レシピエント骨による骨移植片のクリープ置換は,骨形態形成蛋白質(BMP)の存在に関連する独特の可能性の結果である。しかし,ヒト骨のサイズは外科的(整形外科)固定のための同種移植の使用を制限する。このプロジェクトの目的は,組織バンクから得られたヒト骨粉末と再吸収性ポリマー(医療用ポリ-L-ラクチド高分子中の13wt%の骨粉末)から成る,誘導骨再生用の新規複合材料を開発することであった。このような生体材料は骨誘導特性を有し,異なる形状とサイズの骨固定インプラントを製造するために使用される。試料はテープキャスティングと箔プレスにより得られ,続いて35kGyの線量で滅菌した。2つの細胞系正常マウス胚線維芽細胞(Balb/c 3T3/c)とヒト胎児骨芽細胞(hFOB 1.19)を生体材料の抽出物(MTTアッセイ)または評価した生体材料(寒天拡散法)との間接的接触で培養した。さらに,細胞生存性を,ThinCert組織培養インサートを用いた生体材料との5日間の培養後に評価した。次に,in vivo検査を行った:急性全身毒性,皮膚刺激と感作,および移植後の局所効果。評価した複合材料は国際標準に従って高い細胞適合性と生体適合性を示した。新しいポリラクチドに基づく同種生体材料について行った前臨床評価により,in vivo試験における特許出願と進歩の可能性が開かれた。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
医用素材 

前のページに戻る