文献
J-GLOBAL ID:201802245691933243   整理番号:18A0324749

Nagaオフィオライト帯北東部,インドからの斜長花こう岩の岩石成因論と地球化学的特徴:MORB型マグマの分別結晶化【Powered by NICT】

Petrogenesis and geochemical characteristics of plagiogranites from Naga Ophiolite Belt, northeast India: Fractional crystallization of MORB-type magma
著者 (2件):
資料名:
巻: 77  号:ページ: 183-194  発行年: 2017年 
JST資料番号: B0259A  ISSN: 0009-2819  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Nagaオフィオライト帯はインド ミャンマー境界に沿って生じるNaga Arakan Yomaフリッシュトラフの一部である。かんらん岩,超苦鉄質集積岩,苦鉄質火山岩,苦鉄質岩脈,斜長花こう岩,遠洋性堆積物及び微量珪長質によって代表される中間貫入岩である。小斜長花こう岩,斑れい岩と蛇紋岩帯はLuthur近く存在し,接触に隣接したスレート千枚岩メタグレイワッケ配列(Phokpur累層)であった。斜長花こう岩としてグループ化される,海洋地殻中のトーナル岩,トロニエム岩と閃緑岩の開発は,苦鉄質地殻からの珪質メルトの形成過程を研究するための機会を提供する。Nagaオフィオライト帯からPlagiogranitesは中程度のSiO_2(51.81 56.71wt.%),低K_2O(0.08 1.65wt.%)と高Na_2O(4.3 5.03wt.%)を含んでいる。海れい花こう岩のようなNagaオフィオライト帯斜長花こう岩は低K_2O,高Na_2OとCaOを含んでいる。Nagaオフィオライト帯から調べた岩石はTiO_2の1wt%以上である分割中海洋海嶺玄武岩の下限以上TiO_2濃度を含み,A(Na_2O+K_2O)F(FeO~T)M(MgO)とTiO_2~-K_2O SiO_2/50の三元プロットは,斜長花こう岩である特性のソレアイト質および斑れい岩試料は本質的にカルクアルカリことを示した。斜長花こう岩はSrとZr上の負の異常を有するコンドライトに対するRb,Ba,Th,U,Nb,Smが濃縮されているYとYbは中期海洋海嶺玄武岩に枯渇している。LREE(La_N/Sm_N:2.37 3.62)と平坦なHREE(Eu/Eu*: 0.90 1.06)における斜長花こう岩ディスプレイ濃縮のコンドライト正規化REEパターン。斑れい岩の中間海洋海嶺玄武岩正規化は,BaとThのようなLILEの強い濃縮により特徴づけられる。REEパターンは,LREE(La_N/Sm_N=2.21 3.13)と平坦なHREE(Eu/Eu*: 0.94 1.19)のわずかな濃縮を有するコンドライト約50 100倍であった。NOB斜長花こう岩の主成分元素と微量元素組成および宿主斑れい岩質岩石とその貫入性質を斜長花こう岩は中期海洋海嶺の玄武岩質親マグマの分別結晶化により生成したことを示唆した。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
岩石圏の地球化学一般  ,  金属鉱床 

前のページに戻る