文献
J-GLOBAL ID:201802247176600218   整理番号:18A1808661

熱分析法と分光法を用いたLDPE-金属酸化物ナノ複合材料のキャラクタリゼーション【JST・京大機械翻訳】

Characterization of LDPE-Metal Oxide Nanocomposites Using Thermo-Analytical and Spectroscopic Techniques
著者 (3件):
資料名:
巻: 2018  号: ICD  ページ: 1-4  発行年: 2018年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ポリエチレン金属酸化物ナノ複合材料は,空間電荷と他の問題を緩和するために,直流ケーブル用の高電圧絶縁としての応用を見出している。SiO_2,MgO,ZnOなどのナノ粒子は,ポリエチレンマトリックス中のフィラー材料として使用され,空間電荷減少,増強された表面および体積抵抗率,およびより高い誘電ストレス耐性能力のような良好な電気的および機械的性質を達成する。金属粒子の表面改質は,通常,ナノ粒子をシランで処理することにより行われ,ポリエチレン中の金属粒子の良好な分布と分散を有する。しかし,分光法および熱分析法に基づくナノ複合材料のキャラクタリゼーションは,HVDC押出電力ケーブルにおける絶縁として使用されるとき,その長期性能およびその信頼性を理解するために非常に重要である。MgOとSiO_2のような種々の金属酸化物ナノ粒子を,低密度ポリエチレンの充填剤として研究した。LDPE中のナノ粒子の分布と分散をSEM(走査電子顕微鏡)で測定した。速度論的研究は,同時熱分析器を用いてエンタルピー,融解温度,割合分解を測定することによって行った。Fourier赤外分光計,X線回折計及び誘電分光計を用いて特性化及び誘電応答を調べた。結果を示し,議論した。Copyright 2018 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般 

前のページに戻る