文献
J-GLOBAL ID:201802248580252016   整理番号:18A0591158

自然再生,自然景観,都市景観 川が川の形をつくる 自然の営力を活かした川づくりと自然再生

著者 (3件):
資料名:
巻: 70  号:ページ: 64-69  発行年: 2018年03月25日 
JST資料番号: G0118A  ISSN: 2187-851X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
平成9年に河川法が改正され,その目的に河川環境の整備と保全が加わってから20年が経過した。この間に,河川環境をめぐる法令,技術基準,環境保全を目的とした施工やモニタリングの技術は大きな変化を遂げた。そして「河川法改正20年多自然川づくり推進委員会」提言では,今後の川づくりの方向性及び具体的な対応方針が提言にまとめられたところである。本稿では,この提言の課題の1つである『自然の営力を活かした川づくり』に係る具体事例として2つの事例を,また自然再生として1つの事例を紹介する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然保護  ,  河川工事 
引用文献 (4件):
  • 河川法改正20年多自然川づくり推進委員会:提言『持続性ある実践的多自然川づくりに向けて』,2017年6月
  • 多自然川づくり研究会:中小河川に関する河道計画の技術基準;解説 川の営みを活かした川づくり,2011年10月
  • 山本晃一:沖積河川-構造と動態-,技報堂出版,2010年10月, pp.70~77
  • 平成28年度九州国土交通研究会論文集
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る