文献
J-GLOBAL ID:201802249236530106   整理番号:18A1432371

食品廃棄物からの生物電気生産のための微生物燃料電池におけるプロトン交換膜としてのUltrexによる新規ポリスチレン膜の比較性能評価【JST・京大機械翻訳】

Comparative performance evaluation of novel polystyrene membrane with ultrex as Proton Exchange Membranes in Microbial Fuel Cell for bioelectricity production from food waste
著者 (2件):
資料名:
巻: 266  ページ: 291-296  発行年: 2018年 
JST資料番号: A0390B  ISSN: 0960-8524  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,サーモコール包装廃棄物材料を用いて調製したプロトン交換膜(PEM)としての新しいポリスチレン膜の開発を行った。この新しい膜の性能を,食品廃棄物浸出液を処理する2面微生物燃料電池(MFC)における一般的に使用されているUltrex膜と比較することにより評価した。COD濃度を500mg/Lから2000mg/Lまで変化させた。ポリスチレンとUltrex膜を用いたときの最大電力密度と電流密度は29.19mW/m2と38.39mW/m2であることが分かった。そして,1500mg/LのCOD濃度で,それぞれ174.61mA/m2と238.27mA/m2であった。最大クーロン効率(CE)は,ポリスチレンで10.29%,Ultrex膜で11.80%であることが分かった。SEM,EDSおよびFTIR分析技術を用いて膜の特性を測定した。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
燃料電池  ,  その他の発電 

前のページに戻る