文献
J-GLOBAL ID:201802249691246518   整理番号:18A0637257

酒造好適米流通における直接取引の増加要因-秋田県を事例として-

Increase of Direct Transactions in Sake-brewing Rice Distribution: The Case for Akita
著者 (1件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 54-65  発行年: 2017年12月31日 
JST資料番号: L4254A  ISSN: 1341-934X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,清酒醸造業者のネットワーク以外により清酒醸造米の流通が増加している原因を明らかにすることを試みた。このために,秋田における農家と清酒醸造業者間の直接契約の事例を調査した。このような直接取引は農家のために高価格醸造米販売の増加を与え,また清酒醸造業者も高品質の醸造米を購入できる利点をもつ。このような直接契約の基で,清酒醸造業者は栽培過程を監視することにより高品質の清酒醸造米を維持することを試みている。農家にとっては,直接契約は収量のゆらぎのリスクを受けない付加的な便益がある。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
稲作  ,  物的流通 
引用文献 (8件):
  • 伊賀聖屋 「清酒供給体系における酒造業者と酒米生産者の提携関係」 『地理学評論』 第84巻第4号、 2008年、 pp.150~178
  • 伊藤亮二・呉映蘭 「酒造米における原料米需要と酒米産地の販売対応」 『新潟大学農学部研究報告』 第54巻2号、 2002年、 pp.81~96
  • 伊藤亮二・小池晴伴 「製品差別化進展下における酒米の需給動向」 『2002年度日本農業経済学会論文集』、 2002年、 pp.18~23
  • 林芙俊 「直接契約拡大下における酒造好適米の需給調整システム」 鵜川洋樹・佐藤加寿子・佐藤了編 『転換期の水田農業-稲単作地帯における挑戦-』 農林統計協会、 2017年、 pp.171~193
  • 小池晴伴 「酒造好適米の生産・流通の現状と課題」 『北海道大学農経論叢』 第51集、 1995、 pp.161~170
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る