文献
J-GLOBAL ID:201802250457779133   整理番号:18A0590523

【建築物の耐震診断余話】第3話 1968年十勝沖地震のインパクト

著者 (1件):
資料名:
号: 482  ページ: 78-83  発行年: 2018年03月01日 
JST資料番号: F0003D  ISSN: 0389-1690  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・十勝沖地震の被害によって時刻歴応答解析を中・低層の建築物の耐震設計にも応用しようとする研究の流れの内,著者が関係した2つの研究会の成果の論述。
・1971年の高強度異形鉄筋コンクリート設計法の改定版において7,8階建てのRC建物の設計例において非線形地震応答スペクトルを用いたモード解析法による略算法と共に非線形時刻歴応答解析を行うことを示したことについての論述。
・1973年の鉄筋コンクリート建物の動的耐震設計法における3階建ての設計例において示した,モード解析法の際に,建築物の特性に合わせた非線形地震応答スペクトル図を選択する手法の紹介。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
建築物の耐震,免震,制震,防振  ,  コンクリート構造 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る