文献
J-GLOBAL ID:201802250558496935   整理番号:18A0573962

ごみ処理の広域化・集約化 渡島廃棄物処理広域連合の取組み事例

著者 (1件):
資料名:
巻: 71  号: 342  ページ: 182-187  発行年: 2018年03月01日 
JST資料番号: S0821A  ISSN: 0285-4104  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・北海道では,平成9年のダイオキシン類抑制指針を契機に,ごみ処理広域化計画を策定し,広域ブロックの一つとして松前町など13自治体を対象とする渡島廃棄物処理広域連合を設置。
・平成11年基本計画書を策定し,処理施設「クリーンポートおしま」と3中継施設を設置。
・処理施設の中核は,連続燃焼式ガス化溶融炉2基で,処理能力は126t/2基。
・経緯,設備概要,広域化の効用などを説明。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境問題  ,  ごみ処理  ,  資源回収利用 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る