文献
J-GLOBAL ID:201802250662165318   整理番号:18A0582426

エポキシ樹脂の難燃性と機械的性質を改善するための酸化グラフェンに及ぼすMCM-41ナノ粒子の共有結合集合【Powered by NICT】

Covalent assembly of MCM-41 nanospheres on graphene oxide for improving fire retardancy and mechanical property of epoxy resin
著者 (5件):
資料名:
巻: 138  ページ: 101-112  発行年: 2018年 
JST資料番号: W0437B  ISSN: 1359-8368  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
研究では,酸化グラフェン(GO)ナノシート上に共有結合集合メソ多孔性M CM-41ナノスフェアを持つ階層的ナノハイブリッド(GO@MCM 41)を調製し,エポキシ樹脂(EP)の難燃性を改善する目的に成功した。Fourier変換赤外スペクトル(FTIR),Ramanスペクトル,X線回折(XRD),X線光電子スペクトル(XPS),走査電子顕微鏡(SEM)および透過型電子顕微鏡(TEM)はGO@MCM41を検証した。EP GO@MCM41のナノ分散をTEMとXRDにより確認した。難燃性調査(コーンカロリメータ試験)は2wt%GO@MCM41EPナノ複合材料は,ピーク熱放出速度(pHRR)の40.0%の低下を有し,EP/GOに比べて煙生成を抑制することを明らかにした。興味深いことに,EP/GO@MCM41はEP/GO MCM- 41(GOとMCM-41の直接添加)よりも低いpHRRを示した。TG分析は有意に減少した分解速度と増加したチャー収率でGO@MCM41付与されたEP,Fourier変換赤外スペクトル(TG FTIR)と温度可変FTIRにおける芳香族化を改良した熱重量分析対の還元揮発性を示した。EP/GO@MCM41の衝撃強さは,EPと比較して38.8%向上した。対照分析は,GOとMCM-41の隣接相乗作用,MCM-41隣接触媒作用に起因する非常に大きい炭素質中で包まれたGOナノシートに関与する機構を提案した。透視では,隣接する相乗作用を持つ階層的ナノ集合は耐火高分子のための実行可能なアプローチを提供した。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
充填剤,補強材  ,  炭素とその化合物 

前のページに戻る