文献
J-GLOBAL ID:201802251125140592   整理番号:18A1178138

伝染性単核球症続発病院細菌感染患児の臨床特徴と病原学分析【JST・京大機械翻訳】

Clinical and etiological characteristics of secondary nosocomial bacterial infections associated with infectious mononucleosis in children
著者 (7件):
資料名:
巻: 32  号: 22  ページ: 1717-1720  発行年: 2017年 
JST資料番号: C2794A  ISSN: 2095-428X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】子供の伝染性単核球症(IM)における院内感染の臨床的特徴と病原学的特性を分析する。方法:2015年1月から12月まで四川大学華西第二病院に入院したIM患児は、病気経過中に細菌感染を継発し、二次感染群と未続発感染群に分ける。【結果】合計216人のIM患者のうち,177人(81.9%)は未感染群であり,39人(18.1%)は二次感染群であった。未感染群の患児の年齢が(4.7±3.2)歳、継発感染群が(7.0±3.8)歳、2群の間に有意差がある(t=3.066、P<0.05)。続発感染群は細菌感染性扁桃体炎17例、気管支肺炎11例、中耳炎5例、頸細菌性リンパ節炎3例、眼周囲蜂窩織炎2例、膿毒症1例、その中の3例はガチョウ口瘡であった。二次感染群の細菌感染率は,同時期の院内感染率より有意に高かった[18.1%(39/216例)対1.53%(644/41992例)]。有意差(x2=368.474,P<0.01)があり,二次感染群の患児は抗生物質の使用が有効であり,病原菌はグラム陰性菌を主とした。212例(98.1%)のIM患者の変異性リンパ球は,入院中の咽頭口蓋扁桃コロニー形成菌のそれと一致し,2群のリンパ球の構成比較が,2群の間で比較した。C反応性蛋白質(CRp)は(11.3±17.4)mg/Lであった(x2=2.087,P>0.05)。二次感染群[(10.2±9.7)mg/L]と未感染群[(11.5±18.1)mg/L]の間には,有意差が全くなかった(t=1.309,P>0.05)。CD3+,CD4+,CD8+リンパ球は,感染群の細胞免疫検査で,それぞれ(0.8776±0.0318)と0.0790±0であった。CD3+リンパ球(t=12.652,P<0.05)は,未感染群と比較して,325と0.6821±0.0535であった。CD4+リンパ球の比率(t=-9.723,P<0.01)とCD4+リンパ球の比率(t=18.341,P<0.01)は有意に減少した。結論:IM患児は病気の経過中に病院の細菌感染を続発し、しかも学齢期の児童が多く見られ、続発性呼吸器感染が最もよく見られ、病原菌は咽頭口蓋扁桃部の定植菌の下方移動の原因であるかもしれない。Data from Wanfang. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
著者キーワード (4件):
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
感染症・寄生虫症一般 

前のページに戻る