文献
J-GLOBAL ID:201802252196284544   整理番号:18A1508468

乾式および湿式電気紡糸法を用いたナノファイバPLA足場の評価【JST・京大機械翻訳】

Evaluation of Nanofiber PLA Scaffolds Using Dry-and Wet-Electro Spinning Methods
著者 (5件):
資料名:
巻: 2017  号: ICBME  ページ: 1-6  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
好ましい足場の作製を研究することは,組織工学における継続的な関心事と必須段階である。理想的足場は,その機能にかなりの影響を及ぼす細胞外マトリックス(ECM)の構造を模倣しなければならない。この研究において,本研究では,ポリ乳酸(PLA)高分子10%,13%,15%,17%および20%(w/v)による三次元足場を,湿式電気紡糸プロセスにより作製し,組織工学応用のために開発された乾式電気紡糸足場と比較した。湿式電気紡糸法において,水酸化ナトリウム(NaOH)(pH13)の水溶液を,乾燥法で使用されるアルミニウムコレクタの代わりに凝固浴として用いた。従来の電気紡糸法により調製した通常のナノ繊維不織布PLA織物と比較して,湿潤電気紡糸スポンジ状PLAナノ繊維足場は,低い見掛け密度と高い空隙率を有していた。足場の気孔率をこの2つの方法で調べ,それらの機械的性質と形態を調べた。全てにおいて,新しいナノファイバー製造システムがナノファイバー織物の構造制御に対して驚くほど有用であることを示した。Copyright 2018 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る