文献
J-GLOBAL ID:201802252864481191   整理番号:18A0607627

空洞へのグラフェンシート挿入の間の光子誘起遠隔擬スピン相互作用【Powered by NICT】

Photon-Induced Distant Pseudospin Interaction Between Graphene Sheets Inserted Into a Cavity
著者 (1件):
資料名:
巻: 255  号:ページ: ROMBUNNO.201700425  発行年: 2018年 
JST資料番号: C0599A  ISSN: 0370-1972  CODEN: PSSBBD  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
マイクロ波空洞に挿入されたグラフェンシート間の擬スピン相互作用を研究し,擬スピン相互作用により駆動された擬スピン放射を示した。円偏光光子は離れた擬スピン相互作用と擬スピン放射を誘導できることが分かった。二枚のグラフェンシートから擬スピンの干渉効果は二グラフェンシート間の距離を用いたこの相互作用の振動分布をもたらす。擬スピン相互作用と擬スピン放射の両方が,マイクロ波強度を増加させ,マイクロ波周波数を減少させることにより高めることができる。この擬スピン相互作用の作用範囲は共振器長の大きさのオーダーに達する可能性がある。共振器中の二反射鏡間の距離であるまで十分であるならば,これは二グラフェンシート可能になるにおける擬スピンの遠位相互作用を示した。擬スピン相互作用によって駆動された空洞中の定在波の波腹の位置付近でのグラフェン振動は電磁波を放出する。この放射場の周波数を測定することにより,二枚のグラフェンシート間の擬スピン相互作用を定量的に決定することができた。Copyright 2018 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物系超伝導体の物性  ,  磁性理論  ,  その他の無機化合物の磁性 

前のページに戻る