文献
J-GLOBAL ID:201802253603852979   整理番号:18A0438340

高容量リチウムイオン電池用のグラフェン被覆三次元酸化ニッケルアノードのその場作製【Powered by NICT】

In situ fabrication of a graphene-coated three-dimensional nickel oxide anode for high-capacity lithium-ion batteries
著者 (4件):
資料名:
巻:号: 14  ページ: 7414-7421  発行年: 2018年 
JST資料番号: U7055A  ISSN: 2046-2069  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
酸化ニッケル(NiO)の高い理論的比容量は,電気化学的エネルギー貯蔵のための高効率電極材料として,魅力的である。しかし,その応用はその下電気化学的性能と複雑な電極作製プロセスにより制限されている。ここでは,簡単な化学蒸着(CVD)によりグラフェン被覆,三次元(3D)NiO-Ni構造のその場作製を開発した。熱酸化プロセスによるNiフォーム上のNiO層を合成した;,水素支援還元プロセス後のNiO表面上にグラフェン層を直接成長させた。均一グラフェン被覆は,原子の厚さで高い電気伝導率,構造的柔軟性および高い弾性率を与えた。グラフェン被覆3D NiO-Ni構造は~ 2~23mg cmの高い面密度を示した。もそのLiイオン電池性能のための0.1mA cm~ 2で1.2mAhg cm~ 2の高い面積容量を示した。高容量は3D構造の高表面積とNiOアノード上のグラフェン層のユニークな特性に起因している。全体プロセスは,1CVDシステムで行われているので,そのようなグラフェン被覆3D NiO-Niアノードの作製は実用的応用のための簡単でスケーラブルである。Copyright 2018 Royal Society of Chemistry All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る