文献
J-GLOBAL ID:201802253908936418   整理番号:18A0438956

反射と透過モードの組合せによる全ファイバRamanバイオセンサ【Powered by NICT】

All-Fiber Raman Biosensor by Combining Reflection and Transmission Mode
著者 (8件):
資料名:
巻: 30  号:ページ: 387-390  発行年: 2018年 
JST資料番号: T0721A  ISSN: 1041-1135  CODEN: IPTLEL  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
金属(銀)-内張り毛管に基づく新しい全ファイバオンラインRamanセルを提案し,同時に反射と透過Raman信号を収集できた。著者らの構成では,二つの光ファイバチップ中空コア金属ライニング毛管の両側に挿入されたRamanセルを形成した。ファイバチップのもう一つの端部を密接にSagnacループとして一緒に結合し,Ramanプローブと結合した。各ファイバチップは反射モードで動作するだけでなく,他の側の励起の透過モードのための集光レンズとしても作用する。中空コアファイバ構造が試料とポンプレーザ間の相互作用長を拡大できた。さらに,Raman信号収集機構は著しく改善された。両Raman励起モードの組み合わせにより,二倍大きさ増強のRaman信号は,実験で観察され,それは理論解析と良く一致した。も抗生物質(セフォタキシムナトリウム,CTX)の異なる濃度(0.5-8 mg/mL),筆者らが提案した全ファイバと良く被包されRamanセルは,携帯型オンライン迅速Ramanバイオセンサのための大きな可能性を持つことを証明することを検出した。Copyright 2018 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光導波路,光ファイバ,繊維光学 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る