文献
J-GLOBAL ID:201802253947509575   整理番号:18A0778773

キラルなβ-O-4リグニンポリマーの合成研究

著者 (3件):
資料名:
巻: 68th  ページ: ROMBUNNO.L15-P-15  発行年: 2018年03月05日 
JST資料番号: L1221B  ISSN: 1349-0532  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
天然リグニンは光学不活性である。これは天然に存在するタンパク質や糖質,ならびに多くの二次代謝産物が光学活性を示す中で特異な性質といえる。本発表では天然リグニンが光学不活性であることによってもたらされる生物学的意義の理解を目指し,光学不活性である天然リグニンに対し,光学活性を持つβ-O-4リグニンポリマーの合成を検討した。用いたモノマー分子はバニリンを出発物質として,8段階の反応を経て合成した。合成経路にシャープレス不斉シンジヒドロキシ化を組み込むことでβ位に立体中心を持たせることに成功した。また,重合反応に関しても条件の最適化はできていないものの反応が進行し,不溶性生成物を得ることができた。続く,還元,脱保護過程に関しては現在検討中である。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
木材化学 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る