文献
J-GLOBAL ID:201802254199016317   整理番号:18A1700894

Fritz Duschinskyの足跡と光化学

Life of Fritz Duschinsky and Photochemistry
著者 (1件):
資料名:
巻: 45  号:ページ: 117-138  発行年: 2018年09月15日 
JST資料番号: L0991A  ISSN: 0386-9512  CODEN: KAKEE8  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,これまでに未利用の記録文書の情報源を用いて,チェコ生まれのユダヤ人物理学者であるFritz Duschinsky(1907~1942)の生涯を再検討した。彼はガラス職人の息子としてGablonzで生まれた。PragueとSorbonneで物理学を研究した後に,Peter Pringsheimが実験物理学の教授であったBerlinに移り,ルミネセンスを研究した。ナトリウム蒸気の蛍光寿命に関して1932年に博士号を取得し,蛍光寿命測定のための蛍光計の作動原理を数学的に定式化した。1933年1月から,Kaiser Wilhelm物理学研究所で働いたが,ヒットラーが権力の座に着いた後,4月に辞めた。それから,Pringsheimの個人助手としてBrusselsに移り,ヨウ素蒸気の蛍光スペクトルを研究した。1935年にSergei Vavilovが彼をUSSRに招待し,次の4月からLeningradにある国立光学研究所で研究を始めた。彼はTerrin教授と共に多原子分子の光化学を研究し,基準座標の線形変換に関して,独創的な研究を発表し,これはその後,1937年にDuschinsky効果として知られるようになった。残念なことに,彼はテロの年にLeningradを離れなければならず,故郷に戻った。1942年に,彼はパリ近くで逮捕され,Auschwitzで死亡した。Duschinsky効果は3原子分子の振電スペクトルの解析において1950年代にCoonによって再発見され,吸収スペクトルと蛍光スペクトルの間の非対称性における寄与が実験的に確認された後,1960年代後半にSmallによって名付けられた。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術一般  ,  赤外・Raman・Rayleighスペクトル一般(分子) 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る