文献
J-GLOBAL ID:201802255259348871   整理番号:18A0581032

コンクリート廃材からの再生骨材の破砕特性【Powered by NICT】

Crushing characteristics of a recycled aggregate from waste concrete
著者 (5件):
資料名:
巻: 160  ページ: 100-105  発行年: 2018年 
JST資料番号: T0560A  ISSN: 0950-0618  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
コンクリート廃材からの170以上の再生骨材について実施した単一粒子粉砕試験。再生骨材は30と40mm粒径基,主として2 10天然骨材を用いたモルタルのにふるい分けした。単一骨材の初期添加量では,その不規則な表面は載荷板,最終的にそれを破砕に近かった。この最初の粉砕段階は表面破砕と呼ばれている。さらに荷重を加えると,表面モルタルを粉砕し,凝集体から分離した;このプロセスを数回繰り返してモルタル粉砕と呼ばれている。天然骨材を粉砕し,いくつかのモルタル粉砕段階,負荷は50%以上減少した;この段階は天然骨材破砕と呼ばれている。負荷が続いたため,この三段階粉砕サイクルはいくつかの天然骨材のために繰り返した。初期天然骨材破砕による初期亀裂発生時とピーク状態における応力がモルタル比(各骨材内のモルタルの質量)と吸収率(浸漬前後の質量差)に関連した弱いと考えられた。各再生骨材で天然骨材の数が増加するにつれて,両ストレスはわずかに増加した。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
モルタル,コンクリート  ,  骨材 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る