文献
J-GLOBAL ID:201802255759434189   整理番号:18A0312568

熊本県のパン用コムギ品種ミナミノカオリにおける枯れ熟れ様登熟不良の発症パターンと発症要因の探索

Symptoms of Abnormally Early Ripening in a Wheat Cultivar “Minaminokaori” Grown in Kumamoto Prefecture and the Causative Factors
著者 (8件):
資料名:
巻: 87  号:ページ: 21-29(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: G0811A  ISSN: 0011-1848  CODEN: NISAAJ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
コムギの枯れ熟れ様登熟不良は,登熟期間中に茎葉が早枯れし子実が軽くなる登熟障害で,発生原因は明らかにされていない.本研究では,熊本県のコムギ多収地域で発生する枯れ熟れ様登熟不良の発生要因を解明するために,土壌改良剤や窒素施肥の施用効果,植物体の窒素状態,品種の感受性差異を調査した.2011/12年と2012/13年には,施肥試験を実施した圃場で開花直後~開花後15日までの間に葉や穂が早枯れした.千粒重は,未発症圃に比べて2011/12年には15%減少し,2012/13年には30%も減少した.両年とも,症状はカルシウムやケイ酸,鉄を含む土壌改良剤では軽減しなかった.2012/13年試験の発症圃では,栄養成長期の生育が旺盛であった.早枯れの程度および粒重や葉身相対含水率の低下程度は,窒素追肥を施用しない処理区で大きく,実肥を増肥した処理区でも軽減しなかったが,基肥を増肥した処理区では小さくなった.穂を切除した処理区でも,葉色計値や相対含水率の低下程度が小さかった.稈あたりの窒素含有量は発症圃で多かった.土壌の理化学性は発症圃と未発症圃で大きな違いはなかった.既報で枯れ熟れ様登熟不良耐性が弱と評価された品種は,本地域の発症圃でも症状が重かった.枯れ熟れ様登熟不良を発症したミナミノカオリは,子実の窒素要求量が高いために茎葉からの窒素再転流が早く起こり,水吸収能低下や葉の枯れ上がりが早くに進んだと考えられた.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (14件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
麦  ,  植物の生理的障害一般 
引用文献 (35件):
もっと見る

前のページに戻る