文献
J-GLOBAL ID:201802256564908491   整理番号:18A0229426

筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群の今 筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群研究の潮流

History of Researches on Myalgic Encephalomyelitis/Chronic Fatigue Syndrome
著者 (6件):
資料名:
巻: 70  号:ページ: 0005-0009  発行年: 2018年01月01日 
JST資料番号: Z0685B  ISSN: 1881-6096  資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1990年に木谷照夫,倉恒弘彦らにより日本第一号の患者が発見...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=18A0229426&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=Z0685B") }}
引用文献 (8件):
  • 渡辺恭良,倉恒弘彦:慢性疲労症候群の病態機序とその治療.神経治療 33:40-45,2016
  • 大村 裕,渡辺恭良:脳と疲労-慢性疲労とそのメカニズム.ブレインサイエンスシリーズ25巻.共立出版,東京 2009
  • 渡辺恭良(編):最新・疲労の科学-日本発:抗疲労・抗過労への提言.別冊「医学のあゆみ」医歯薬出版,東京 2010
  • Watanabe Y, Evengard B, Natelson BH, Jason LA, Kuratsune H (eds): Fatigue Science for Human Health. Springer, 2008
  • Watanabe Y, Kajimoto O, Kuratsune H: Biochemical indices of fatigue for anti-fatigue strategies and products. Matthews G, Desmond PA, Neubauer C, Hancock PA (eds): The Handbook of Operator Fatigue. Ashgate Publishing, Farnham, 2012, pp209-224
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る