文献
J-GLOBAL ID:201802256869819242   整理番号:18A0183323

バイオマス地域循環事業活動の戦略的視点からの経緯分析 --実践知の蓄積と普及のために--

Historical Analysis of Regional Biomass Recycling Considering Strategic Significance of Actions -For Accumulation and Diffusion of Practical Wisdom-
著者 (6件):
資料名:
巻: 28  ページ: 87-100(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: L1596A  ISSN: 1883-5856  CODEN: HSJGCW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
バイオマス地域循環に関する既存の指針等では検討が不十分であった重要な活動や戦略を提示するため,地域循環事業を 「導入」,「実施」 および 「展開」 の3段階に区分し,事業の活動について経営学分野の研究を参考にして 「構想・計画」,「実践・認識」,「人材・組織」 および 「交渉・調整」 の4つの戦略的分類を設定した。これらをふまえ,生ごみ資源化の3事例について関係主体へのヒアリング調査を行い,事業の経緯を分析した。その結果,重要な活動として,導入段階での 「構想・計画」 に分類される 「主導主体によるビジョン提示」,実施段階の 「実践・認識」 に分類される 「生ごみ利用肥料や農作物の出口の確保」 等が抽出された。また,活動数の傾向から導入段階での 「構想・計画」,実施段階での 「実践・認識」 に分類される活動の充実が重要と考えられた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
廃棄物処理一般 
引用文献 (12件):
  • 1) バイオマス・ニッポン総合戦略:バイオマス・ニッポン総合戦略 (2006), http://www.maff.go.jp/j/biomass/pdf/h18_senryaku.pdf ( 閲覧日2016年7月15日)
  • 2) 末松広行:「バイオマス・ニッポン総合戦略」とバイオマス利活用の推進,廃棄物学会誌,第18巻,第3号,pp.138-147 (2007)
  • 3) 農林水産省:バイオマスタウン構想を公表した318地区 (2011), http://www.maff.go.jp/j/biomass/b_town/pdf/map318.pdf ( 閲覧日2016年7月15日)
  • 4) 農林水産省:バイオマスタウン構想策定マニュアル (2008), http://www.maff.go.jp/j/shokusan/biomass/b_town/manual/pdf/all.pdf ( 閲覧日2016年7月15日)
  • 5) 農林水産省:都道府県・市町村バイオマス活用推進計画作成の手引き (2012), http://www.maff.go.jp/j/shokusan/biomass/b_kihonho/local/pdf/tebiki.pdf ( 閲覧日2016年7月15日)
もっと見る

前のページに戻る