文献
J-GLOBAL ID:201802258976573320   整理番号:18A0912197

ルミノールの化学ルミネセンスによる大気圧プラズマと接触する液体中の短寿命反応種の可視化

Visualization of short-lived reactive species in liquid in contact with atmospheric-pressure plasma by chemiluminescence of luminol
著者 (3件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: 026201.1-026201.4  発行年: 2018年02月 
JST資料番号: F0599C  ISSN: 1882-0778  CODEN: APEPC4  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
大気圧プラズマが,ルミノールが溶解されたアルカリ性溶液と接触しているとき,プラズマ-液体界面の直下で青色化学ルミネセンスが観察された。化学ルミネセンス領域の形状は,薄い円板の形状であった。ディスクの直径は,プラズマカラムの直径とほぼ同じであり,厚さは概ね0.1mm未満であると推定された。化学ルミネッセンスは,O2-,および/または,OHによるルミノールの酸化反応に由来すると考えられる。実験結果は,ルミノールの化学ルミネッセンスが,液体中のプラズマ誘発短寿命種のリアルタイム視覚化に有用であることを明らかにした。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
液体・固体中の放電  ,  有機化合物のルミネセンス 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る