文献
J-GLOBAL ID:201802260173055807   整理番号:18A0608982

心臓カテーテル検査室における放射線関連レンズ変化:IC白内障(CaTh実験室におけるRAdiationに起因するCATaracts)研究からの結果【Powered by NICT】

Radiation-associated lens changes in the cardiac catheterization laboratory: Results from the IC-CATARACT (CATaracts Attributed to RAdiation in the CaTh lab) study
著者 (16件):
資料名:
巻: 91  号:ページ: 647-654  発行年: 2018年 
JST資料番号: A1304A  ISSN: 1522-1946  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】電離放射線への職業的曝露の間の関係とインターベンショナル心臓内科医(IC)とカテーテル検査室(「カテーテル」)スタッフの水晶体変化の有病率を検討した。背景:電離放射線への曝露は水晶体混濁の発生と関連している。ICとカテーテルスタッフは保護なしで高線量の電離放射線を受けることができ,その結果,水晶体混濁形成のリスクがあるかもしれない。【方法】,インターベンショナル心臓病学会議で横断的研究を行った。研究参加者は白内障の発生に対する放射線と潜在的交絡因子への職業的曝露に関連するアンケート,続いてレンズ所見の細隙灯検査と等級付けを完了した。【結果】は全117参加者が本研究に参加し,電離放射線と18(15%;39±12歳;男性61%)非曝露対照群への職業的曝露と99(85%;49±11歳,82%が男性)を含む。全体の皮質と後嚢下レンズ変化(無症状所見を含む)の有病率は,対照(47 vs. 17%, P=0.015)と比較して曝露された参加者の方が高かった。60以上の職業被曝と年齢はレンズ変化(オッズ比[95%CI]:6.07[1.38 43.45]および7.72[1.60 43.34])の独立予測因子であった。Frank不透明度の有病率は二群間で低と類似していた(14 vs. 6%, P=0.461)。レンズ所見は視力に影響せずにレンズの周辺における無症候性変化から成っていた。結論:非曝露対照群,ICとカテーテルスタッフとの比較は電離放射線曝露に起因するかもしれないことをレンズ変化のより高い有病率を有していた。これらの変化の大部分は無症候性であるが,それらは臨床症状へ進展する可能性のために重要である,スタッフの放射線被曝最小化の重要性を強調した。Copyright 2018 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人間に対する影響  ,  代謝異常・栄養性疾患一般 

前のページに戻る