文献
J-GLOBAL ID:201802260586720682   整理番号:18A0796278

格子Boltzmann法を用いたフィン付きカプセル型熱交換器におけるCuO-水ナノ流体を用いた熱伝達強化【JST・京大機械翻訳】

Heat transfer intensification using CuO-water nanofluid in a finned capsule-shaped heat exchanger using lattice Boltzmann method
著者 (5件):
資料名:
巻: 127  ページ: 17-27  発行年: 2018年 
JST資料番号: H0975A  ISSN: 0255-2701  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
カプセル形熱交換器における自然対流流体流と熱交換器を研究した。格子Boltzmann法を用いて容器内の流体流と熱伝達をシミュレートした。CuO-水ナノ流体の熱伝導率と動的粘度を予測するために,ナノ粒子のBrown運動を適用できるKKLモデルを利用した。包括的解析を行うために,熱エネルギーの経路を検出し,最適条件を見出すために,熱線可視化とエントロピー生成を用いた。Rayleigh数103<Ra<106,ナノ粒子濃度0<φ<0.04,注入フィンの異なる熱配置のような異なる有効パラメータの流体流,熱伝達不可逆性マップ,流体摩擦不可逆性マップ,局所Nusselt変化マップ,平均Nusselt数および全エントロピー生成などの影響を包括的に調べた。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
装置内の伝熱 

前のページに戻る