文献
J-GLOBAL ID:201802261620375140   整理番号:18A0925707

長期心臓異種移植におけるCD4+CD25-HIF3+調節性T細胞【JST・京大機械翻訳】

CD4+CD25HiFoxP3+ regulatory T cells in long-term cardiac xenotransplantation
著者 (13件):
資料名:
巻: 25  号:ページ: e12379  発行年: 2018年 
JST資料番号: W1620A  ISSN: 0908-665X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
背景:CD4+CD25-HiFoxP3+T(Treg)細胞は免疫調節機能を示すことが示されているCD4+T細胞の小サブセットである。末梢血リンパ球(PBL)におけるTreg細胞の絶対数は非常に小さいが,それらは免疫反応性の抑制において重要な役割を果たしている。いくつかの研究は,それらの固有の抑制能力よりもむしろTreg細胞の数が移植された移植片の長期的運命の決定に寄与する可能性があることを示している。本研究では,ブタドナーから遺伝的に修飾された心臓異種移植を受けた長期間のbaboonレシピエントのPBLにおけるTreg細胞を分析した。【方法】:異所性心臓異種移植は,GTKO.hCD46(n=8)とGTKO.hCD46.TBM(n=5)遺伝子組換えブタから得られた心臓を用いて,baboonに関して実行された。修飾免疫抑制療法は,抗胸腺細胞グロブリン(ATG),抗CD20,ミコフェノール酸モフェチル(MMF),コブラ毒因子(CVF)および共刺激遮断(抗CD154/抗CD40モノクローナル抗体)を含んだ。抗ヒトCD4,CD25およびFoxP3モノクローナル抗体(mAb)で標識したPBLについてFACS分析を行い,ブタ心臓異種移植後2か月(範囲:42~945日)より長く生存した6頭のコウモリにおけるTreg細胞の割合を分析した。結果:総WBC数は,GTKO.hCD46およびGTKO.hCD46.hTBMドナーブタから心臓異種移植を受けたコウモリにおける免疫抑制により低かった。しかしながら,長期間異種移植片心臓異種移植片生存者のPBLsにおけるCD4+CD25-HiFoxP3Treg細胞の絶対数は,ナイーブまたは移植前と比較して増加していることが分かった(15.13±1.50対7.38±2.92;P<.018)。これらの動物における異種移植拒絶は,調節性T細胞の数の減少と相関していた。【結論】著者らの結果は,調節性T(Treg)細胞が,ドナー反応性T細胞の活性化と拡大を制御することによって,異種移植拒絶を予防または遅らせるのに寄与する可能性があり,それによって,心臓異種移植片の長期生存をもたらすことを示唆する。Copyright 2018 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
免疫反応一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る