文献
J-GLOBAL ID:201802261638316153   整理番号:18A0839720

セリア含有SOFCアノードと安定化ジルコニア電解質間の界面のその場Raman分光分析【JST・京大機械翻訳】

In-situ Raman spectroscopy analysis of the interface between ceria-containing SOFC anode and stabilized zirconia electrolyte
著者 (6件):
資料名:
巻: 319  ページ: 125-129  発行年: 2018年 
JST資料番号: B0096B  ISSN: 0167-2738  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
電流負荷下での固体酸化物燃料電池における内部「陽極|電解質」界面のその場Raman分光法に対する組合せ実験アプローチを,サーメットアノードと安定化ジルコニア膜の間のガドリニウム添加セリア(GDC)中間層の挙動を中心とした事例研究において調べた。850°CにおけるセリアのRamanスペクトルはアノード電流と燃料ガス混合物組成の変化に関して十分敏感であり,GDCにおける酸素非化学量論変化を誘起することが分かった。開回路電圧に対するRamanピーク面積の線形依存性は,電流負荷下でGDC中間層|電解質界面における局所過電圧を推定することを可能にした。計算した局所過電圧は電流密度に対してTafel様依存性を示し,実験的不確実性の限界内で水素と水蒸気分圧に本質的に独立していた。関連する律速機構はGDC|ジルコニア界面を介したイオン移動と関連している可能性があるが,気相を含む交換関連過程の寄与はこの界面領域ではあまり重要ではない。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
燃料電池  ,  電気化学一般 

前のページに戻る